Campus Visit@HBS

今日は、HBS。

校舎がどこよりもきれい。天井高いし、建物がたくさんあるし。食堂もきれいだし。別世界。

受験生友達のつてをたどって紹介してもらった日本人在校生に連れられ、授業を見学する。
ケースメソッドで有名なHBSなので、授業を見るのを非常に楽しみにしていた。

結論からいうと、ここの授業は他の学校とは全然違っていた。
とにかく、みんなよく喋る。ガンガン手を挙げ、議論を戦わせる。

授業というより、仕事で今後案件の進め方をどうすべきか議論している感じに似ている。
結論のない問題に対し、様々な視野から各自の考えを述べていく。
さらに、これまでに出ていないアイディアを出さなければ、評価されない。
これを異なるケースに対し、毎日続けていけば底力がつくだろうな〜(在校生いわく、授業は大変だが、やはり相当鍛えられるらしい)。

授業のあとは、日本人在校生と昼飯。HBSはすでに出願済みなのだけど、インタビューインビテーションが来ておらず、ちょっと厳しいかなと思っていたので、どうにかプッシュする方法はないか聞いてみる。が、HBSはあまりプッシュが効かないとのこと。残念。

授業を見学し、在校生の話を聞いた印象では、HBSは他の学校とは毛色が異なると感じた(もちろんどこも校風はあるのだが、中でも違う印象)。
極めてcompetitiveな授業を通じ、学生の知的体力を底上げし、マネージャーとしての視座を獲得することを狙っているような気がする。
これまで見た他校は、もちろん授業によるGeneral Management Skillsの体得を主眼に置く一方で、海外プロジェクトや企業へのコンサルプロジェクト等多様なカリキュラムを通じて学生の視野を広げる取り組みも強化している印象だが、あまりそのような取り組みは多くない模様。

実際にアメリカまで来て、学校を見てみると色々印象が変わって面白い。
どこも魅力的なので、まずは合格目指して、愛のこもったエッセイ書きます。